ブログ一覧
-
尼カフェ H31年4月「精進料理と法話」
平成31年4月2日(火)19時 尼カフェは『精進料理と法話』です。 今日は栗原先生手作りの精進料理メインの日です。 旬のものを体に取り入れることは、その季節季節で体が求めているものでもあり、季節に合った体作りに最適です。 また、旬のものは味... -
目白台交流館にて投扇興
平成31年3月25日 目白台交流館にて、年配の方と小さな子供たちの日本の伝統文化交流として投扇興体験していただきました。 大人チームと子供チームに分け、それぞれの優勝者と最終決戦です 大人も子供も真剣勝負です 笑顔あふれる 楽しいひと時で... -
109回戒名講座本寿院
平成31年3月21日 14時 本寿院にて戒名講座を開催しました 戒名に関する疑問や不満をお聞きしつつ、回答していきます。 なぜ?戒名が高いのか? なぜ?戒名が必要なのか? 花法要期間中のため、お骨仏さんは花一杯に囲まれて・・・ -
本寿院 寺ヨガ H31年3月22日
平成31年3月22日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 本日はお花に囲まれての寺ヨガです。 春のお彼岸の期間、本堂が花いっぱいに飾られます。 色とりどりのお花がとてもきれいです。 お花のパワーを感じながら、心身ともにリラックスいただけましたら嬉し... -
平成31年度お骨仏「花法要」厳修いたしました。
平成31年3月21日 11時 お彼岸にお骨仏の花法要(年次法要)を厳修いたしました。 今年は、テレビ局の取材もございました。 お花いっぱいに囲まれたお骨仏が美しく、うれしい表情に見えます。 期間中は、お近くでお参りいただけます。 花法要の様子が紹介... -
横浜そごう「戒名講座」31年3月
平成31年3月18日 横浜そごうではじめての戒名講座を開催しました。 横浜そごうのよみうり文化センターでは、平成16年から15年間「つちぼとけ」の講師を務めさせていただいておりますが、今回は初の戒名講座です。満員御礼の講座となりました 戒... -
サンデーステーション送骨と骨仏紹介
平成31年3月16日 テレビ朝日「サンデーステーション」に本寿院の送骨とお骨仏の特集。 最近の墓事情をはじめ、墓を維持していくことの大変さについて「高齢社会の切り札」「激安のお墓」として紹介されました。 現在、都内の墓不足が深刻化している。都立... -
マイ骨壺が完成しました。
マイ骨壺が完成しました。 すべて、割れることなく、完成しました。(よかった) それぞれの個性が光る「マイ骨壺」 ちょうど、円宗院のご近所の方が亡くなり、平塚斎場にて葬儀がありました。 葬儀社の方からこんな話を聞きました。 「つい最近葬儀をされ... -
北千住つちぼとけ教室31年3月
平成31年3月14日 北千住 読売日本テレビ文化センター つちぼとけ教室です。 生徒さんの作ったつちぼとけを差し上げたところ、寄付をいただいたとラオス小学校募金にお持ちくださいました。 また、別の生徒さんからも募金箱を預かりました。 青面金... -
3月15日(金)お骨仏納骨法要が行われました
3月15日(金)8時30分より 今日は、阿弥陀如来さまのご縁日である15日です。 本日も、お預かりさせていただきましたお遺骨を 懇ろにご供養させていただきました。 合掌 生前のお申込みについてはこちらから 改葬でのお申込みはこち...