ブログ一覧
-
ホッとけ通信151号ができました!
ホッとけ通信の最新号ができました! 樹木葬墓「さくらん墓」開眼法要の様子やお盆のご案内、お寺の行事案内を掲載しております。 ぴかる先生の漫画法話は「人生の師」のお話です。 どうぞご覧ください。 PDF版はこちら -
アイルランド大使館にて投扇興
令和元年5月8日 アイルランド大使館公邸に招待され、投扇興を楽しみました。 公邸内で、こちらが本寿院住職ですと紹介された方が、偶然にも朝お寺に人形供養の電話をされておられたようで、そのご縁にびっくりされていました。 また、以前にメキシコ大使... -
本寿院 寺ヨガ 令和元年5月10日
令和元年5月10日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 今日はとても日差しの強い一日でしたね。 本日の寺ヨガには初めての方がご参加くださいました。 お寺の本堂で大の字に寝転がる寺ヨガはいかがだったでしょうか? 心身共にリラックスいただけましたら幸... -
尼カフェ 令和元年5月「写経と法話」
令和元年5月7日(火)19時 尼カフェは『写経と法話』です。 写経に入る前に塗香で「身口意」を清めます。 呼吸を静かに整え、自分のペースで始めます。 書き終えたら、皆さんで般若心経をお唱えします。 そして、本日は、... -
本寿院 寺ヨガ H31年4月26日
平成31年4月26日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 今日は朝から小雨がパラパラと降る少し肌寒い1日でしたね。 本日の寺ヨガでは背中を反らすポーズや背中を丸めるポーズを行いました。 呼吸と身体に意識を向けながら身体をゆるめていきます。 明日から... -
本寿院戒名講座31年4月6日
平成31年4月6日 本寿院戒名講座 本寿院(ホーム)で行う戒名講座は、とても話しやすいです。 慣れた場所であるため、こちらも安心しますし、こちらのペースで話を進められます。 飛び入りの参加者や見学者 ご参拝の方と混じっての講座です。 アップし忘... -
横浜そごう土仏教室31-4
平成31年4月15日 横浜そごう 読売文化センターつちぼとけ教室です。 今日から新しい生徒さんが増えました。 新しい生徒さんが、皆さんはどれぐらいされているのでしょうか? という問いに、考えてみると、あっという間の7年ほどだったような・・・ お地... -
本寿院人形供養31年4月
平成31年4月12日 本寿院 人形供養です。 人形へ涙を流して感謝の心で法要を厳修しました。 本寿院では、毎月第2日曜日9時より人形供養を開催しております。(予約不要) -
人形供養お焚きあげ
平成31年4月12日 人形供養 お焚きあげ法要です。(日光 尊星王院) お預かりした人形に感謝の心を込めて・・・ -
樹木葬墓地完成
平成31年4月12日 日光 尊星王院に樹木葬墓地「さくらん墓」が完成し開眼法要を厳修いたしました さくらの木の下に眠る合同のお墓です。 静かな山の中で、桜の下に眠る「さくらん墓」 花が咲いたら会いに来てください。