ブログ一覧
-
本を寄付させていただきました
当院でお預かりしました、本類を公益社団法人 シャンティ国際ボランティア会へ寄付させていただきました。 403点 12,380円 ありがとうございました。 -
北千住つちぼとけ教室30年12月
平成30年12月13日 北千住つちぼとけ教室です。 -
明治大学にて仏教講義
平成30年12月11日 昨年に引き続き、明治大学 和泉キャンパスにて「日本の仏教文化と仏教精神について」 と題して、100分間の講義を行いました。 今年からは、つちぼとけのアクティビティを取り入れ、衛星放送を通じて、中野キャンパスとのダブル講義とな... -
「浜ちゃんが」テレビ放映されました
平成30年12月6日 日本テレビ「浜ちゃんが」にまたまた登場しました。 前回は、ドリアンズが調整したのですが、残念ながら失敗 今回は、特訓の成果もあったのか・・・?大成功でした。 -
本寿院 寺ヨガ 12月7日
平成30年12月7日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 本日の寺ヨガでは脇がしっかり伸びる三角のポーズを行いました。 身体を真横に倒していくアーサナですが、腰の位置が前にいきやすいので、気を付けながら倒していきます。 脇腹が伸びて気持ちいいアー... -
大福院で心の洗濯
大福院で心の洗濯 雨の大福山も良いものです。 いろりを囲んで、男たちが話を進めます。 焼きおにぎりが、美味しくできました。 最後に本堂で般若心経奉読。 そして戦士は、下界に戻っていきます。 平成30年12月6日 三浦尊明 -
尼カフェ H30年12月「精進料理と法話」
平成30年12月4日(火)19時 尼カフェは『精進料理と法話』です。 栗原先生の貴重なお話を拝聴しながら、美味しい精進料理をいただきます。 先月行かれたインドのお話も大変面白かったです。 今日の精進料理です 車麩の煮物 豆乳入りお味噌汁 ... -
おひとりさま専用walkerに紹介されました
おひとりさま専用walker にて 本寿院の写経が紹介されました。 おひとりで写経にお越しになる方も多くあります 当院では、毎日9時から18時(受付17時まで)までいつでも写経が出来ます。 毎日写経が出来るお寺として、NHKのおはよう日本でも紹介されまし... -
池袋戒名講座とつちぼとけ教室30年12月3日
平成30年12月3日 池袋西武百貨店 コミュニティカレッジにて戒名講座とつちぼとけ教室を行いました。 13時30分から15時まで 101回目の戒名講座 戒名に関する疑問や疑念 聞きたくても誰にも聞けない事ばかりです。 そんな方は、ぜひ講座で質問してみ... -
第6回 横浜そごう チャリティつちぼとけ展
20180年11月22日から26日まで 横浜そごうにて チャリティつちぼとけ展が開催されました。 つちぼとけは、ご希望の方には差し上げ、ご寄付を賜ります。 92名の生徒さんと6名の木彫の方 98名の出展となりました。 出展点数は、1200体ほど 期間中集まった...