ブログ一覧
-
北千住つちぼとけ教室
平成26年12月11日 北千住つちっぼとけ教室です -
親の家の片づけ(小学館)に紹介されました。
平成26年12月9日 小学館から本が届きました。 片づけや整理するうえで、どうしても「捨てにくい物」は 人形供養に出してみては・・・と 東京 本寿院 群馬 広徳寺 が紹介されました。 -
円宗院 人形供養と授戒会
平成26年12月7日 平塚円宗院 9時より 人形供養 高木先生の体調不良の為 しばらくの間「朝粥」はお休みしております。 久しぶりの円宗院 高木先生はとてもお元気になられていました。 お助け地蔵は、近所の方が衣替えしてくださっていました。素敵です... -
本寿院 つちぼとけ教室
平成26年12月4日 本寿院 第1木曜日教室です。 たくさんの観音様ができました。 ワンちゃん猫ちゃんの地蔵さんも 私も一緒に作らせていただきました。 来年は、1月1日となるため、1月は休講です。 2月からとなります。本寿院教室でまだ余裕のある教室です... -
尼カフェ12月「精進料理と法話」
平成26年12月2日 本寿院 尼カフェです。 日常から少し離れてお寺の本堂で仏教をいただきます。 美味しいお料理を頂きながら、皆さんといろんなお話を致しました。 ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。 平成27年尼カフェ年間予定をお... -
NHK 江戸33観音巡礼
平成26年12月3日NHK学園主催 秩父巡礼が終了し、江戸33観音巡礼が再開されました。 まずは、白金高輪駅に集合 魚籃寺へ ご法話と内陣にはいって参拝 次に済海寺 次に往道寺 泉岳寺「紋」にて昼食 最後に泉岳寺参拝 ... -
川口 つちぼとけ教室
平成26年12月2日 川口駅前 読売日本テレビ文化センター つちぼとけ教室です。 素敵な大日如来が出来ました。 地蔵さんが話しかけてくださいます。 今日はみなさんと笑い地蔵を作りました。 反省したら、あとは大きく笑いましょう。 羊に乗っ... -
手帖供養が紹介されました。
平成26年11月28日 本寿院にて行いました「手帳供養」が雑誌「BUN2」に紹介されました。 日本手帖の会が主催してプレ供養です。 来年 1月31日11時~ 手帖供養を行います。 供養とは処分をすることではなく、感謝の心をふるむけることです。 思いのつまっ... -
NHK主催 深川七福神と坂東巡礼 善光寺御開帳が始まります。
3つの講座が決定しました。 来年1月8日(木) 深川七福神 すでにたくさんの申し込みがあるとか。景気よくお参りしましょう。 4月から、毎月第1水曜日 坂東33観音巡礼を行う事になりました。 4月14日 善光寺 7年ぶりの御開帳に参拝することになりまし... -
NHK学園 つちぼとけ教室
平成26年11月28日 NHK学園 くにたち 午後からは、つちぼとけ教室です。 少しの法話の後、心を込めて造仏いたしました。水子供養や先祖供養、それぞれの 思いを込めて・・・いいい地蔵さんが出来ました。