メニュー
総合案内

総合案内

アクセス

つちぼとけ

お写経

御朱印

本寿院について

お問い合わせ

お布施と送金先

小学校建設

ブログ

戒名

本寿院の戒名

戒名申込

生前戒名

没後戒名

通夜葬儀

四十九日法要

戒名Q&A

法要予約

資料請求

お布施と送金先

戒名チャンネル

仏像葬(お骨仏)

仏像葬(お骨仏)とは

生前申込

墓じまい

送骨

費用

ご参拝

お骨仏Q&A

ネット霊園

ご予約

皆様からの声

資料請求

水子供養

水子供養とは

初めての方へ

秘密に供養されたい方へ

エコー写真供養

来院できない方へ

追善供養のお申込

ホームページ水子供養のお申込

今後のお参り

よくある質問

皆様からの声

お布施と送金先

アクセス

人形供養

人形供養とは

人形供養の種類

人形供養申込書

人形供養Q&A

予約カレンダー  

本寿院
■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com

お問い合わせフォーム
本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
本寿院 総合案内

交通アクセス

03-3772-8889

お問い合わせ
  • 総合案内
    • 総合案内
    • アクセス
    • つちぼとけ
    • お写経
    • 御朱印
    • 本寿院について
    • お問い合わせ
    • お布施と送金先
    • 小学校建設ラオスで2校目の小学校が完成しました 皆様のおかげをもちまして、ラオスに2校目のカムポーン小学校が完成しました。コロナ禍のために贈呈式に伺うことは出来ませんでしたが、無事完成し子供たちが大喜びです。ありがとうございました。ご報告は下記のページをご覧ください。 お願い:3校目の小学校建設に向けてご協力をお願い申し上げます。住職や生徒さんたちが作った「つちぼとけ」を差し上げております。ご家庭や職場に募…
    • ブログ
  • 戒名
    • 本寿院の戒名
    • 戒名申込
    • 生前戒名
    • 没後戒名
    • 通夜葬儀
    • 四十九日法要
    • 戒名Q&A
    • 法要予約
    • 資料請求
    • お布施と送金先
    • 戒名チャンネル
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 仏像葬(お骨仏)とは
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
    • 水子供養とは
    • 初めての方へ
    • 秘密に供養されたい方へ
    • エコー写真供養
    • 来院できない方へ
    • 追善供養のお申込
    • ホームページ水子供養のお申込
    • 今後のお参り
    • よくある質問
    • 皆様からの声
    • お布施と送金先
    • アクセス
  • 人形供養
    • 人形供養とは
    • 人形供養の種類
    • 人形供養申込書
    • 人形供養Q&A
  • 予約カレンダー
  1. ホーム
  2. 「声」の検索結果

「声」の検索結果

  • ラオスに学校を建てよう

    横浜そごう つちぼとけ展 2日目

    平成27年12月4日 横浜そごう チャリティつちぼとけ展2日目です今日も、たくさんの方が来てくださいました。涙あり、笑いありの展示会となりました。今日は、北千住と高田馬場教室の担当です。私の法話(お話し)のあと、生徒さんたちが、つちぼとけ教室の...
    2015-12-05
  • npoかけこみ相談センター

    NPOかけこみ相談員会議と一杯ごはんの会

    平成27年11月9日 NPO法人かけこみ相談センター第30回 相談員会議です。これまでに受けた相談内容や現在の方法などについて意見を交わします皆さん真摯に一つ一つ対応くださっています。チョーさんが今回の議長です。 アジェンダ―には、事務局から...
    2015-11-10
  • 今後のお参りについて

     よくある水子供養のQ&A 水子供養をされた方からのお手紙ご供養は一度したから終わりということではなく、ご先祖様のお墓参りに行かれるようにご命日やお盆、お彼岸(3月・9月)など手を合わせにまたどうぞお参りください。また、それに限らず心が赴...
    2015-10-27
  • 戒名

    戒名を自分でつけてもいいでしょうか?産経新聞

     出版社より連絡があり、産経新聞に出したとのことでした。早速、出会う方や、相談の方が「見ましたよ」とお声掛けいただきました。新聞の力は大きなものですね。いよいよ明日(24日)は、江東区 南砂町で 戒名講座です。生前戒名を授かり、仏弟子...
    2015-09-23
  • 葬儀・法事

    広島県呉市で四十九日法要

    平成27年9月19日 広島県呉市にやってきました。四国から移住し、呉市に知っているお寺もなく困って相談がありました。地元のお寺さんはいい面もありますが、檀家にならないといけないとか難しい面もあるようです。広島は、広島三越や広島そごうなどで展示...
    2015-09-20
  • 本寿院 寺ヨガ 予約申込み

    【お知らせ】 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の為、寺ヨガを中止することになりました。今までのご参加ありがとうございました。 心と身体の声に耳を澄まし、自分と向き合う時間。 日常から少し離れた空間で、集中することを楽しみましょう。 形にと...
    2015-05-23
  • つちぼとけ展

    第16回京王百貨店 つちぼとけ展 初日

    平成27年5月21日 いよいよ展示会が始まりました。 早いもので、16年目 古株になってしましました。 今年は、高木先生がいなくて寂しい展示会ではありますが、たくさんの方が見に来てくださいました。 10年前につちぼとけを求めてくださった方も、いろいろ...
    2015-05-22
  • 自宅から水子供養をご希望の方

     よくある水子供養のQ&A 水子供養をされた方からのお手紙 遠方の方やご事情があって来院できない方のために、下記の方法にて受付し、水子供養法要を厳修しております。出来ましたら、ご来院され、ご一緒にご供養されることが望ましいことは言う...
    2015-05-05
  • エコー写真供養

    ●エコー写真のある方エコー写真は、小さな命が芽生えた証明です。悲しいかな、この世に「ご縁」がなかった水子さん達。お遺骨のないエコー写真の供養を、ご先祖と同じお骨箱にお納めし、ねんごろにご供養申し上げます。お寺の供養堂で安置されていますので...
    2015-04-26
  • 大切な水子供養

    「愛もし生まれていたら」 先代住職が水子供養の大切さについて説かれた本を出版されています。海外でも翻訳されています。   「あなたは水子霊と一緒に生きている」 ※現在在庫切れのため抜粋をご紹介しております。PDF版はこちら 男女が愛し合った時に...
    2015-04-26
1...910111213...14
ブログカテゴリー
公式LINEアカウント


●本寿院公式LINEアカウント●
仏事相談等、承っております!!

開門時間

お寺の開門時間
■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
〒143-0025
東京都大田区南馬込1-16-2
honjyuin@otera.net
●ご来院での戒名相談・申込は、予約なくいつでも構いません。

個別法要予約カレンダー

時間外個別予約フォーム

ご自宅・霊園予約フォーム

オンライン法要

アクセス

送金先

お問合せフォーム

関連寺院

神奈川 円宗院
千葉 大福院
埼玉  広徳寺
日光 尊星王院
滋賀 本寿院
熊本  本寿院

 

戒名申込

戒名申込

 

 

新着記事
  • 令和7年度 盂蘭盆会(先祖お盆)のご案内
    2025-07-09
    本寿院お知らせ
  • 戒名講座 自分で付ける愛明
    戒名を自分で付ける講座
    2025-07-09
    本寿院お知らせ
  • 投扇興
    東京経済大学で投扇興指導
    2025-07-07
    投扇興
  • 死後離婚
    死後離婚とは?仏教者の視点から見る意味と現代の在り方
    2025-07-03
    終活
  • 終活講座
    相続トラブルを未然に防ぐ特別講座
    2025-06-24
    終活
  • 令和7年6月横浜日限地蔵つちぼとけ教室
    2025-06-22
    つちぼとけ教室
  • 令和7年8月23日(土)11時水子地蔵盆ご案内
    2025-06-16
    水子供養
  • 尊星王院 さくらん墓納骨法要 令和7年6月14日
    2025-06-16
    樹木葬
小学校建設
ラオスに小学校を建てよう

ご協力をお願いします

お骨仏費用改定
住職のインスタ
お骨仏アンケート
本寿院

■9時~18時 ■年中無休
〒143-0025東京都大田区南馬込1-16-2
  交通アクセス

お問い合わせ先
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
メール:info@honjyuin.com
  ホームページから

総合案内
戒名
仏像葬(お骨仏)
水子供養
人形供養

本寿院と住職について
予約カレンダー

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に関する記述

© 2025 本寿院 All Rights Reserved.