ブログ一覧
-
授戒会29年7月尼僧になる
平成29年7月1日 授戒会を厳修致しました。 子供のころからの夢であった「尼僧」として、益々のご精進をお願いとご期待申し上げます。合掌 -
修智慧
-
ブラジル大使公邸にて投扇興
平成29年6月28日 代々木にあるブラジル大使公邸にて「投扇興」を指導しました。 先日は、メキシコ大使館 で開催し、大使夫人も楽しんでいただきました。 メキシコとは、また雰囲気が違って、素晴らしい雰囲気のなか、皆さんと楽しみました。 祝杯を飲... -
本寿院 寺ヨガ 6月23日
平成29年6月23日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 本日の寺ヨガではジャニシュアーサナという前屈の動きを行いました。 このアーサナは片足は曲げた状態で行う前屈です。 両足を伸ばした状態で行う前屈より楽に前屈が行えます。 前屈は上体を前... -
本寿院座禅会29年6月
平成29年6月24日 本寿院座禅会です。今回は、新しい方の参加もございました。 月に一度、心を座らせてみませんか?第4土曜日7時 -
沼津で通夜葬儀
平成29年6月22日・23日 沼津で通夜葬儀。 3年前に戒名をおさずけした方の、葬儀依頼がありました。 それをご縁にお寺にもお参りいただいていました。 心を込めて、厳修させていただきました -
人形供養お焚きあげ法要
平成29年6月20日 日光 尊星王院にて人形供養お焚きあげ法要を厳修しました。 -
横浜そごうつちぼとけ教室29年6月
平成29年6月19日 横浜そごう つちぼとけ教室です。 手元供養の仏さまが出来ました 今日は、14体のつちぼとけが出来ました。 今年で、2,064体の仏さまが産まれました -
大津つちぼとけ教室29年6月
平成29年6月16日 11時から本寿院にてつちぼとけ 14時からまんまる堂でのつちぼとけ教室と2教室つづけて行いました。次回は、11月15日(水)になります 今日は、29体のつちぼとけが出来ました。 今年で、2,050体の仏さまが産まれました -
大津授戒会
平成29年6月16日 大津 本寿院 授戒会です。生前戒名をお授けしました。九州からお見え下さいました。 ありがとうございました。