ブログ一覧
-
いよいよ、19日から京王百貨店つちぼとけ展がはじまります。
いよいよ、19日(木)より25日(水)まで 新宿京王百貨店にて「つちぼとけ展」がはじまります。すべて、展示即売となり、売り上げの一部は、ラオスに小学校を建てる募金とさせていただきます。早いもので、今年で17年目となります。毎年この場所で... -
日経新聞に生前葬が紹介されました。
平成28年5月17日(火)夕刊先日行った、生前葬儀の内容が、日経新聞の夕刊に紹介されました。紹介記事 -
専門学校 仏教の講座 つちぼとけ編
平成28年5月17日 専門学校での授業です。仏教の授業に「つちぼとけ」を取り入れています。仏像とは何か?仏像をしると仏教がわかる。そんなテーマに一番楽しい授業です。専門学校ですので、若い生徒さんたちは、発想が楽しいです。 今日は、129体の仏... -
横浜そごう つちぼとけ教室28年5月
平成28年5月16日 横浜そごう つちぼとけ教室です。生徒さんから、手作りのたわしや野菜 お菓子・鞄など頂戴しました。ありがとうございます。 今日は、68体の仏さまが誕生しました。今年で1,879体が産まれました -
海老名つちぼとけ教室28年5月
平成28年5月13日 今日は、海老名 つちぼとけ教室です。亡くなったわが子の供養を願っておつくりになる方もあります。南無地蔵菩薩 今日は、22体の仏さまが誕生しました。今年で1,811体が産まれました -
北千住つちぼとけ教室28年5月
平成28年5月12日 北千住ルミネ つちぼとけ教室です。五劫思惟の阿弥陀如来 いい仏さまができました。 今日は、26体の仏さまが誕生しました。今年で1,789体が産まれました -
学校の先生が始まりました
平成28年5月11日今日から、学校の先生がはじまりました。仏教を教えております。今年で、14年目 たくさんの生徒たちが卒業していきました。卒業後も出会ったり、食事をしたり、一杯飲んだり・・・楽しくもあり、責任重大でもある学校の先生が始ま... -
高田馬場 つちぼとけ教室28年5月
平成28年5月10日 高田馬場 ニチリョク生活文化塾です。たくさんの方が、土と向かい合い地蔵さんをおつくりになります。造った方も仏さまのような顔になっています。良い仏さまが出来ました。ラオスに小学校を建てる募金もお預かりしました。 今日は... -
本寿院 つちぼとけ教室28年5月9日
平成28年5月9日(月)13時から本寿院つちぼとけ教室です。今日は、新宿京王百貨店 つちぼとけ展(19日から25日)の最終検品も同時に行われ、たくさんの生徒さんがお寺にお越しになりお寺は大忙しです。でも、いい仏さまが完成しましたので、展... -
人形供養
毎月第二日曜日9時は、人形供養の合同法要です。今月はゴールデンウィークの最終日にもあたり、たくさんの方の出席がございました。お人形達は、私達の厄をもっていってくれる、大切な役割を果たし、うれし涙を流しているようです。また、こんな方もあり...