ブログ一覧
-
人形供養
毎月第二日曜日、9時は合同の人形供養法要がございます。本日も、雨にも関わらず多くの方のお参りがございました。ご焼香をしていただき、ご一緒にお経をお唱えしました。感謝のお別れの法要です。 -
海への散骨
平成28年10月7日 海への散骨(自然葬)です。私は、散骨賛成派であり、反対派です。散骨は自然に還るとても美しいものです。しかし遺された方が祈る事が出来るように、一部の遺骨を「お骨仏」や「手元供養」に残されることを強くお勧めしております... -
尼カフェ10月 「土仏と法話」
平成28年10月4日19時本寿院尼カフェです。本日は「土仏と法話」です。可愛らしいお地蔵様ができあがりました。お料理は栗原先生特製の栗の炊き込みご飯、いちじくとオクラのお花のサラダ、生姜の甘辛煮など秋の味覚をいただきました。 ご参加... -
第4回横浜そごう チャリティつちぼとけ展終了
平成28年10月1日午後から始まったつちぼとけ展が、10月4日16時で終了しました。今回は、つちぼとけ 128名 木彫 10名 合計 138名の出展となります。3日半の展示期間で、なんと703,125円の募金が集まりました。写真の金額を... -
横浜そごうチャリティつちぼとけ展3日目
平成28年10月3日 横浜そごうつちぼとけ展 3日目です。つちぼとけ体験教室が好評です。毎日お見えになる方や、13時から夕方まで熱心に作られる方など・・・また、木彫体験も人だかりとなっています。仏さまと向かい合い、お話をする。時には、涙... -
月刊住職に紹介されました
平成28年10月3日 月刊住職から冊子が届きました。先日うけた取材の記事です。ネットで僧侶が相談をうけるサイトとして紹介されました。平成12年に開設して、16年 12万件以上の書き込みが寄せられました。しかし、ネットだけでは解決しません... -
横浜そごう 2日目 つちぼとけ展と投扇興
平成28年10月2日 横浜そごう つちぼとけ展2日目です。今日は、投扇興体験も行われました。 つちぼとけ体験教室も大盛況です。生徒さんが指導くださいます 今日は、177,080円の募金が集まりました。 -
第4回 横浜そごう つちぼとけ展初日
平成28年10月1日 第4回横浜そごう チャリティつちぼとけ展です。128名の生徒さんと10名の浄雲会の方々 138名が出展しています。会場では、展示即売のほか、つちぼとけ体験 木彫体験 投扇興体験がございます。販売並びに体験の収益は、... -
今日から横浜そごう つちぼとけ展
いよいよ 平成28年10月1日より4日まで 横浜そごう つちぼとけ展の案内です。たくさんのご来場をお待ちしております。つちぼとけ展横浜そごう第4回 平成28年10月2日14時 (当日受付13時) 投扇興体験を行います。参加希望の方は、下記のフ... -
上野一蔵つちぼとけ教室
平成28年9月29日 上野一蔵 和comにてはじめてのつちぼとけ教室です。地蔵さんを求めることはあっても、自分んで作れるとは思わなかったという意見をいただきました。まだまだ、知られていないですね。自分で作る地蔵さんは、最高の地蔵さんです。 ...