戒名は、いつ授かるのでしょうか?

生前戒名

授戒会

戒名は、元来、生前に授かるものです。

当院では、生前に戒名を授かることの大切さをお伝えしております。

現在の葬儀は、生前に授かることができなかった方のために、仕方なく急いで戒名を授け、授戒をおこなっている形です。これを没後作僧(もつごさそう)と言います

戒名は、名前を授かるのではなく、戒律を授かるのです。

戒律とは、5つの誓い

1:不殺生戒(ふせっしょうかい)殺すなかれ

これは、人の命だけではありません。動物・魚・花・草・米など全てに命があります。私たちは、この命を頂かなければ生きていけません。命の布施をいただき、命を大切に生きていく誓いです

2:不偸盗戒(ふちゅうとうかい)盗むなかれ

3:不邪淫戒(ふじゃいんかい)淫らな関係を持つなかれ

4:不妄語戒(ふもうごかい)嘘をつくな

5:不飲酒戒(ふおんじゅかい)お酒を飲むな

これは、お酒を飲むことが悪いのではなく、お酒を飲むことによって、心が落ち着かず、嘘をついたり、喧嘩したりと、心が定まりません。常に心を平安にしておくことです。

この誓いを、仏様の前で、誓うことが授戒会です。

ちょうど、今日は、ご家族で授戒会を行いました。

説戒

授戒の前には、住職より「説戒」戒律の意義についてお話があります。

仏教徒として生まれ変わる前の問いかけです

説戒の様子

説戒

 

その後、ご宝前に戒名証をお戻しし、授戒会が始まります。

仏様の前で、この誓いを守ることができるか?

よく保つや?否や?と戒師から尋ねられます。

「よく保つ」と大きな声で答えます。

剃髪 頭を剃る儀式

剃髪

剃髪

 

通常であれば、この時に頭を丸め、剃髪します。昔は、この場所で実際に剃髪が行われたということを聞きますが、瀬戸内寂聴さんもそうであったように、事前に剃髪しておいてから、授戒会に参列されます。

また、剃髪をしなければいけない宗派やお寺もありますが、当院では、強制しておりません。有髪のままで構いません。剃刀には刃がついていなくて、模造品です。

しかし、実際に、頭に当てることで、自覚が生まれてきます。

戒名は、生前に授かるものです

授戒会11

ご家族で、生前戒名授戒会を厳修いたしました。

仏弟子となり、新しい名前で、新しい心持ちで、新しい人生の始まりです。

僧侶の場合は、戸籍も変更します。

とても良いものですね。

おめでとうございました。まずますの仏道ご精進をお願い申し上げます

このように、戒名は、生前に授かるものであり、生前に授かることができなかった方のために、急いで戒名を授け、仏弟子として、安らかな浄土へ導かれるように祈ります。

もし、亡くなって戒名がまだであれば、できるだけ早く、授戒され、御仏の慈悲に預かりましょう。

令和4年11月11日

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本寿院住職 三浦 尊明

コメント

コメントする

CAPTCHA