本寿院 つちぼとけ体験講座

 

つちぼとけ体験教室

令和2年7月1日より、密を避けるため、完全予約制となりました。

つちぼとけ体験教室は、個別・一組だけの体験講座となります。

心を込めて造仏ください。

つちぼとけ体験申込フォーム

事前に電話03-3772-8889 もしくはhonjyuin@otera.netにてご予約の上ご来院ください

 

 タビカからお申込みいただくこともできます。

 

仏と向かい合い、「無になれる」時間

不思議と涙や笑みがこぼれてきます。

つちぼとけは、写経と同じで仏道修行の一つです。

小さなお子様からご年配の方まで楽しく仏教体験できます。

2014-11-27-10.53.45-550x400

 

■開運招福の願いを込めて・・・

■受験合格や病気平癒の願いを込めて・・・

■心のリフレッシュに・・・

■地蔵さんが大好きな人。(佐伯チヅさんの本にも紹介されています)

■東京観光の寺院体験に。

■亡くなった方のご供養のために・・・

戒名を書いて、ご供養になります。

■水子さんのご供養のために・・・

■心の安らぎのために・・・

■開運・運気向上のために・・・

心を込めて・・・

本寿院にて毎日 つちぼとけ体験講座を開催することになりました。

 

毎日開催・予約の上ご来院ください

毎日、9時から17時まで 年中無休 ご予約の上ご来院ください。

一人でも多くの方が、仏さまと対面し、守護仏としてお幸せを願っております。

戒名を背中に謹写いただく事もできます。

05_12015-06-19 12.19.42

要綱

日時:毎日開催 

お造りいただくのは、手に乗るほどの小さな地蔵菩薩となります。(お一人一つのお地蔵様を作ります。)

Q:わが子の供養のために、二人で一つの地蔵さんを作りたい。

A:お地蔵さまに、魂が宿るのではありません。お地蔵様がわが子をお導きくださいます。ご両親それぞれの心を込めて別々に造仏なさってください。

費用:つちぼとけ布施 お一人1尊(体) 3千円

焼成後、本堂にて御祈願の上、お送りします。(着払い送料別)

乾燥後 焼成しますので、約2~3か月 の期間がかかります。

所要時間:約60分

02_1 01_1

住職不在の場合は、僧侶(尼僧含む)や寺のものがご指導いたします。

_Y2A2987 つちぼとけ体験

毎月開催しておりました、水子供養のためのつちぼとけ教室は、毎日開催に変更となります。

心を無にして、自分の心の仏と出会う。

全国各地で開催している つちぼとけ教室

 

tuchibotokelogo