ブログ一覧
-
大津・神戸で法事
平成29年9月8日~9日 関西出張です。 まず、大津本寿院にて49日法要(法要前に草むしり) 神戸に移動して、夕方から49日法要 バスで京都に戻って、冷泉さんの個展に伺い そして致知出版社の会合へ たくさんの方に出会い、様々な学びを得ました。 -
本寿院つちぼとけ教室29年9月7日
平成29年9月7日 本寿院木曜教室です。 -
川口つちぼとけ教室29年9月
平成29年9月5日 川口つちぼとけ教室です 川口 -
円宗院 人形供養とつちぼとけ教室
平成29年9月3日 円宗院 人形供養とつちぼとけ教室です。中には写経される方もあります。 -
本寿院 つちぼとけ教室29年9月2日
平成29年9月2日 本寿院 つちぼとけ教室です -
僧入門勉強会
平成29年8月31日 今日から、僧入門勉強会が始まります。 僧侶になりたい。という希望者が多い反面、なかなか難しいのが現実です。 一歩一歩 ゆっくりと勉強を始め、数年後いや数十年後に立派な僧侶になるためのはじめの一歩です。 10月15日(日)7時... -
本寿院 寺ヨガ 9月8日
平成29年9月8日(金)19時半 本寿院の寺ヨガです。 だんだん涼しい秋らしい季節になってきましたね。 8月の寺ヨガはお休みでしたので、約1ヶ月ほど間が空いての寺ヨガとなりました。 ご参加下さった皆さまありがとうございました。 次回の寺ヨガは... -
平成29年本寿院地蔵盆
平成29年8月26日 本寿院 地蔵盆を開催いたしました。 今までは、水子総供養としておりましたが、本年より「地蔵盆」となりました。 一般のお盆の後に、子供たちのお盆として、精霊とともに子供達が遊んでいただくものです。 本年は、648名の方が... -
平塚 円宗院お助け地蔵盆
平成29年8月24日 平塚 円宗院 お助け地蔵盆です。 毎年8月24日の地蔵縁日のお祭りです。 御酒・お菓子・果物など、皆さんから奉納賜ります。そして仏さまに供え、子供たちのお福分けとなります。 近所の方々やつちぼとけ教室の生徒さんたちが協... -
流山つちぼとけ展始まりました。
平成29年8月19日~9月3日 流山 第15回 ギャラリーよし つちぼとけ展がはじまりました。 生徒さんとともに出展準備です 15回目の展示会出展者の一人である小林さんは、残念ながら病気のため逝去されました。 準備が終わってから、みなさんと...