ブログ一覧

三井寺

能楽

お寺には、様々な日本の伝統文化とつながっております。茶道・香道・華道・和歌・能楽・投扇興などといった文化を学び伝えております今回は、内室が宝生流の舞台に立たせていただきました。まだまだ勉強中で恥ずかしい限りですが、たくさ […]

コメントなし
御朱印の予約時間について

本寿院の直書き御朱印

御朱印の予約時間が変わりました。ご注意ください

コメントなし
御朱印

本寿院の御朱印

本寿院の御朱印にて 藤と地蔵さん を書かせて頂きました またお孫さんが誕生されたとの事 リクエストに応じて孫を書かせて頂きました。 またつちぼとけ体験に熊本からのお越しいただきました。 いい地蔵さん完成しました。 ありが […]

コメントなし
IMG_2570-1

お地蔵さん団扇

今日は暑いですね お地蔵さんの団扇を書かせて頂きました。ガチャの景品です お参りの方に少しでも涼んでいただければと差し上げています。 LINE登録 お友達登録をして、メッセージを送って下さい。 ◆ぴかる先生のスタンプもで […]

コメントなし
IMG_2565

横浜そごう つちぼとけ教室2024年4月

令和6年4月15日 横浜そごう9階にあります読売日本テレビ文化センターつちぼとけ教室です。 今日から新しい生徒さんが増えました。 今日も良い地蔵さんが産まれました。

コメントなし
IMG_2564

目黒教室2024年4月

令和6年4月22日(月)13時~ 目黒 都立大学駅近くにてつちぼとけ教室がありました。 先生は、脳梗塞をされ片手だけでつちぼとけをお造りになります。 とても素晴らしい、心がこもった地蔵さんです。あと1400体 頑張って精 […]

コメントなし
36不動

関東36不動巡礼「川崎大師様」

コメントなし
曲水の宴

上賀茂神社曲水の宴

令和6年4月14日(日)上賀茂神社にて行われた曲水の宴に、内室が協力させていただきました 「曲水宴」は古代中国から伝わり、朝廷で催された遊宴です。上賀茂神社では境内の渉渓園で行われます。平安時代の宮廷装束姿の歌人たちが、 […]

コメントなし
預骨

預骨について

ご遺骨の一時預かり承っております。

コメントなし
IMG_2228

つちぼとけ体験と教室

つちぼとけについて 祈りのつちぼとけつちぼとけとは、土をひねって仏様を作ったものです。法華経には、子供が泥団子で仏像を作っても多大な功徳があるとされています。 うまいも下手もない 祈りの造形 心を込めて、世界に一つ 心の […]

コメントなし

過去ブログ

16年9月20日~20年8月17日まで

20年8月18日~25年12月31日まで 

26年1月1日~26年10月31日まで