メニュー
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
遺骨で出来た仏像葬
東京のお骨仏ページ
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
東京のお骨仏ページ
  • 総合案内
  • 戒名
  • 仏像葬(お骨仏)
    • 生前申込
    • 墓じまい
    • 送骨
    • 費用
    • ご参拝
    • お骨仏Q&A
    • ネット霊園
    • ご予約
    • 皆様からの声
    • 資料請求
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 予約カレンダー
  • 交通アクセス
  1. ホーム
  2. 申し込み後のQ&A

申し込み後のQ&A

お骨仏を申し込み後のQ&A

お参りはどうすればいいのでしょうか?

A:毎日9時~18時(年中無休)であればいつでもお参りください。

納骨後に遺骨を返してもらうことは出来ますか?

A:申し込み後すぐに一片の分骨はお骨仏に納骨されますので、ご返骨できません。

余骨は、さくらん墓に合祀しますので、納骨後の返骨は出来ません。

ご希望の方には、日光でのさくらん墓納骨に参列が出来ます。

毎月第4土曜日に厳修しておりますのでお知らせください。

3年までお預かりする三密壇 33年までお預かりする浄光壇もございます。(ご相談ください)

。

自宅でどうすればいいでしょうか?

住職:通常のお墓のように、ご自宅にお仏壇・お位牌を安置され、ご供養されることをお勧めします。

また、一部の遺骨を手元供養にされ、ご自宅で手を合わされることもいいでしょう。

キャンセルしたいのですが。
お申し込み後のキャンセルは、受け付けておりません。もっとも、申し込み後すぐに分骨はお骨仏に納骨されます。ただ、返金を希望される場合は、申込7日以内であり、さくらん墓に納骨前に限り受付します。。
やっぱり、戒名と位牌が欲しいのですが。
故人の遺言で、お墓も戒名も位牌もいらないと言っておりました・・・という相談も少なくありません。果たして故人は、なぜ?そのように遺言していたのでしょうか?全く仏様も信じられず、完全なる無宗教だという方は別として、多くの場合は、遺された子供たちに迷惑をかけたくないという「経済的」な問題が多くあります。当院では、そのような相談が多く寄せられ、親の言うと通りにやったけれど、葬儀も戒名も位牌もなくて、これから何をすればいいのか?お盆やお彼岸など墓参りをするもどうすればいいか?当院では、戒名3万円として経済的にも負担がありません。お骨仏も3万円ですから、戒名やお墓・供養に関して何も心配いらないのです。当院では、費用の事より供養が先と供養の大切さを説いております。この機会に、戒名を授かり、位牌を作り、ちゃんとご供養されることは、あなた自身だけでなくご家族や子供たちに「手を合わせる」感謝の心が培われていくと存じます。そして同時に故人は、御仏に導かれ、安らかなる成仏が完成する事と強く信じます。
お盆に関して
当院では、お盆の法要を7月と8月に実施しております。予約制となっております。費用は、1霊1万円
お彼岸に関して
春と秋のお彼岸時には、合同供養が厳修されます。特には、春の花法要は、お花いっぱいの法要です。どうぞ、お花を手向けてお参りください。。
命日の法要は?。
当院では、毎日4回の法要が厳修されています。月の命日などどうぞお気軽にお参りください。1周忌や3回忌など回忌法要は、個別法要をご予約の上お参りください。法要予約は、こちらから ご自宅に伺う事も可能です。

ご検討中Q&A/申込時Q&A/申し込み後Q&A/メディア紹介お骨仏情報

参拝時間

■9時~18時 ■年中無休
電話:03(3772)8889
FAX:03(3772)9993
honjyuin@otera.net
東京都大田区南馬込1-16-2

◇骨仏納骨は毎日受付◇
参拝、見学いつでもお越しください。

相談・来院予約予約フォーム

ご法要の方は

個別法要予約カレンダー

アクセス

オンライン法要

送金先

お問合せフォーム

関係寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 熊本「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
本寿院ご相談・申込予約フォーム
新着記事
  • お骨仏料金改定
    お骨仏の費用改訂について
  • お墓の継承
    【お墓の相談室】継承問題から戒名・法事の意義まで、僧侶が語る現代の供養
  • お骨仏へ改葬
    納骨堂からお骨仏さまへ変更しました
  • お骨仏で安心
    生前お骨仏申込をし子供達への負担が無くなって良かったです
  • お骨仏納骨法要を厳修いたしました
カテゴリー

© 東京のお骨仏ページ.