本寿院メールマガジン令和4年3月号 公開日:2022-03-18 メールマガジン 令和4年 花法要厳修 花法要が始まりました 春のお彼岸は、本堂内が花一杯になり とても美しい時です 彼岸とは、この苦しみの世界を 此岸といい、苦しみのない 御仏の悟りの世界の事を言います 彼岸の歴史は古く 太陽が真西に沈 […] 続きを読む
本寿院メールマガジン令和3年12月号 公開日:2021-12-12 メールマガジン いよいよ、令和3年も最後の月となりました。 本年一年間はどんな年でしたでしょうか? 過去を振り返り、ご自分の歩みを見直す事は、とても大切な事だと思います。 年末にピッタリなお話です。 長野に おっしゃんという禅僧がおられ […] 続きを読む
20211001本寿院メールマガジン 公開日:2021-10-04 メールマガジン本寿院お知らせ 本寿院メールマガジンをお知らせ致します。 10月は、旧暦で「神無月」です。 日本全国の八百万の神々が出雲大社に集う月とされています。 ただし、出雲地方だけは「神在月」(かみありづき)と称します。ご存じでしたか。 今月の法 […] 続きを読む
本寿院メルマガ6月号配信致しました。 更新日:2021-06-06 公開日:2021-06-02 メールマガジン未分類本寿院お知らせ法事部よりお知らせ 梅雨に入るのが早くジメジメする毎日が続きますね。 この時期は気分も沈みがちになります。 早く梅雨が明けてほしいですね。 外に出歩く事も難しい今だからこそ 自分を見つめ直し明るく前に進みましょう。 6月20日は父の日「お父 […] 続きを読む
本寿院メールマガジン5月号配信しました。 更新日:2021-05-04 公開日:2021-05-01 メールマガジン本寿院お知らせ法事部よりお知らせ 初夏の陽気になり段々山々も新緑になって参りました。 新入学・新社会人の皆様におかれましては新しい生活に慣れましたでしょうか? さて5月9日は母の日「お母さんに感謝する日」です。 私は母が大好きだ。心の底からそう言える自信 […] 続きを読む
本寿院メールマガジン 令和3年4月号 配信いたしました 更新日:2021-04-04 公開日:2021-04-01 メールマガジン法事部よりお知らせ 春光うららかな暖かい季節になりました。 春と言えば新たな出会い、別れという節目の季節でもあります。 また新たな気持ちでスタートして参りましょう。 さて4月8日はお釈迦様の誕生日「灌仏会(かんぶつえ)」です。 お釈迦様がお […] 続きを読む
本寿院 メールマガジン 令和3年3月 春彼岸号を配信しました 更新日:2021-03-05 公開日:2021-03-01 メールマガジン法事部よりお知らせ 3月になり春のお彼岸が近づいてまいりました。 お彼岸は「春分の日」「秋分の日」をお中日として前後3日を含めた7日間を指します。 太陽が真東から昇り、極楽浄土の方角である真西に沈む春分・秋分は 私たち人間の世界(此岸)と仏 […] 続きを読む
本寿院 メールマガジン 令和3年2月号を配信しました 更新日:2021-03-29 公開日:2021-02-01 メールマガジン 今年の2月3日(水)は「立春」です。 春の始まりの日とされており、その前日が豆まきを行う「節分」となります。 「立春」は固定ではでなく、うるう年など暦の影響を受けて日付けが変わる為、 2日「節分」、3日「立春」の並びにな […] 続きを読む
本寿院メールマガジン 令和3年 新年1月号が配信しました 更新日:2021-01-31 公開日:2021-01-01 メールマガジン 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、今年は丑(ウシ)年。 「牛に引かれて善光寺参り」という言葉をご存じでしょうか? これには「思いがけない偶然で、良い方向へ導かれる」という意味 […] 続きを読む
本寿院メールマガジン 令和2年12月号を配信致しました 更新日:2021-01-01 公開日:2020-11-30 メールマガジン 早いものでもう12月、「師走(しわす)」となりました。 諸説ありますが、師(僧侶)が読経供養のために各家々を走り回る様子が 師走の語源になったとも言われています。 昔は年の瀬になると、仏様とご先祖様にこの一年の無事を感謝 […] 続きを読む