手元地蔵(手元供養)

大切な方の

大切な供養

しっかりと想いをのせて、

いつまでも、供養していきたい

当院では、住職が手作りで、一体一体心を込めて造仏し、開眼させていただいております。

出来ましたら、故人のお写真やお人柄をお教えいただきたく存じます。

世界に一つの命のための、一つの地蔵さんを造立します。いつまでも大切にご供養なさってあげてください。

(お地蔵様の裏に、戒名・お名前・没年月日など墨書いたします。)

手元地蔵はお墓と同じ

手元地蔵には、胎内にご遺骨をお納めすることが出来ます。

大切な方のご分骨をお納めし、ご自宅の中でいつも私たちを見守っていてくださる

そんなあたたかいお地蔵様です。

大切なご両親

最愛の伴侶

愛するわが子の遺骨をおさめ、心安らかなご供養を。

 

こんな方に

◆大好きな方の遺骨をそばに置いて、身近に・・・

◆お墓を持たない。お墓の代わりとして自宅でお参りされる方

◆散骨など希望する方

◆子供がいない為、娘だけの為など、お墓を購入しても絶えてしまう。

◆水子さんの少しの遺骨を納めて供養したい

◆ペットの遺骨を自宅で供養したいなどなど、様々です。

 つちぼとけは、一体一体 心を込めて造仏しております。

 

手元供養について

 手元供養は、小さな祈りのお墓です。ご自宅の身近な場所で故人とお話が出来れば幸いです。

窯の炎 熊本の穴窯で焼き上げることもあります。

私の母も手元供養をしております。

 

 

 

どうぞ、お気軽にご相談ください。

 

◆お墓のある方で手元供養を希望される方 

お墓に遺骨を納め、故人の分骨・遺髪・遺品などを納めて自宅で供養がしたいという方。

手元供養の地蔵さんは、一体一体住職が造仏しております。

お墓がある方は、分骨を手元供養にされます。

しかし、お墓のない方は、手元供養後にたくさんの遺骨が残る事になります。

遺骨は、法律に則って埋葬する必要があります。

残ったご遺骨について

お墓がある方は、お墓にお納めになります。

お墓のない方は、散骨・合祀墓・お骨仏に収めることになります。

当院では、年に一度海への散骨を実施しております(88、000円)

横浜インター近くに合祀墓 ありが塔がございます(80,000円)

東京本寿院のお骨仏にてご供養も承ります(30,000円)

 

お墓のない方。お墓を持たない方には、お骨仏をおすすめしております。

手元供養として、ご自宅に安置され、分骨をお骨仏にされることで、末長い安心となります。

費用も、手元供養5万円+お骨仏3万円=8万円のみと、経済的負担もありません。

 

どうぞ、ご相談ください。

 

 つちぼとけは、一体一体に祈りを込めて造仏しております。

型で作っておりませんので、同じ仏さんはありません。

胎内にお遺骨や遺髪・手紙などを納めることが出来ます。

*手元供養の費用は、5万円として目安をださせていただいております。

*つちぼとけの費用は、一部ラオスに小学校を建てるために使わせていただきます。

*毎年、新宿京王百貨店や横浜そごうにて、展示会を開催しておりますので戒名で見ることも出来ます。

 

ご来院の方は、本寿院にて承ります。

毎日9時から18時まで 

住職が作る場合は、しばらく焼成の時間を頂戴します。しかし、

すでに造仏されたお地蔵様をご覧いただき、目の合う仏さまがございましたら

すでに焼成済みの手元供養仏に墨書させていただきます。

東京都大田区南馬込1-16-2

手元供養の納骨方法について

供養仏:地蔵菩薩(基本的にお地蔵様をお造りします)

土仏師:三休 本寿院住職(住職の手造りです)

開 眼:本寿院 本堂にて開眼法要を厳修しました

つちぼとけは、開眼法要(お魂いれ)を厳修しておりますので、仏様として扱いください。

背面には、戒名が記されています。

まず手を洗い、骨箱を開けます。

裏向けにして、骨袋を差し込みます。

骨袋を差し込んでから、きれいな御箸でお遺骨をお入れ下さい。

出来れば、ご家族で一片ずつお入れになってください。

最後に綿を少し座布団がわりにいれられても良いでしょう。

綿を全部入れなければいけないのではなく、程よいかげんで優しくお納めになるのが良いでしょう

シールをはがして蓋をしてください。

フェルトのシールは、少し大きめに用意しておりますので、はさみで調整してください

お位牌・線香・ろうそく・お花・お水・などお供えになり、時には手に取り話しかけながら親しくお参り下さい。

方角は、北向きはさけて御奉りください。

通常、30年程はご自宅でお祀りご供養されますが、途中で地震などで落下して割れてしまったなどの場合、また、事情で自宅にお祀りできなくなった場合は、ご相談ください。

本寿院
東京都大田区南馬込1-16-2
三浦 尊明 03-3772-8889

下記のフォームよりお申し込みください

 

    手元供養問合せ・申込

    申込者氏名 (必須)

    申込者ふりがな

    故人氏名

    故人ふりがな

    申込者から見ての関係

    =納骨される方の情報=

    性別

    故人生年月日

    没年月日:

    享年:

    申込者〒番号

    申込者住所

    メールアドレス (必須)

    固定電話

    FAX(ある方)

    携帯電話

    戒名

    墓所について

    墓所なし境内墓地一般墓地散骨手元供養骨仏その他

    その他相談

    送金方法

    住職からの連絡

    住職への手紙

     

     

    画像の送付先

    お写真をデータで送られる方は、こちらにお願いします

    honjyuin@gmail.com