新盆の迎え方
お盆法要
もうすぐ「新盆(にいぼん)」
何をすればいいか?
動画は、7月のオンラインお盆法要の様子です。
戒名のない方は、下記にて
お盆って?
お盆は、亡くなった方が、この世に還ってくるとされる時です。
昔から、そのお供えにと「お中元」
「盆踊り」を踊り
「大文字で送り火を焚く」
初めて迎えるお盆は、昔からとても重要だとされています。
精霊をお迎えいたしましょう。
お盆のご準備
位牌
精霊棚の中心
お盆には、精霊を迎える「精霊棚」を作り、「お位牌(いはい)」を中心に安置
「戒名」「お位牌」のない方は至急お知らせください。
精霊棚の用意
故人をお迎えしましょう
まずは、お寺で法要に参列
コロナ禍の影響で、東京・埼玉・千葉・神奈川・日光・滋賀・熊本のお寺では、完全個別にて法要
参列できない方は、オンライン法要にて(上記動画)
お墓参り
迎え火を焚く
お墓のある方は、お墓に精霊を迎えに行きましょう。
当院の「お骨仏」にお参りの方は、9時から18時まで。
ネット霊園よりお参りくださるか?
どなたでもお寺で法要が出来る
お盆の法要方法は、3つです
1:お寺で法要を行う
2:自宅で法要を行う
3:オンラインで法要を行う
宗派不問 お寺で法要が出来ます。個別法要でご予約下さい。(下記のチラシは、昨年の案内です。)
本寿院について
本寿院に、天台宗系単立の歴史あるお寺です。先代56世住職は、皇室ゆかりの門跡として歴任。
三浦尊明住職は、つちぼとけの先生としてNHKや読売主催のカルチャーや明治大学などのゲスト講師として活躍されています。「戒名のかけこみ寺」として、戒名の本を出版。「関東のお骨仏」として有名
〒143-0025 東京都大田区南馬込1-16-2
関東のお骨仏 本寿院