MENU
  • ホーム
    • エンディングノート
    • 写経
    • 座禅
    • 御朱印
    • 投扇興
  • お骨仏(仏像葬)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 戒名
  • ご法事
  • 申込・お問合せ(熊本)
九州のお骨仏
本寿院熊本別院
  • ホーム
    • エンディングノート
    • 写経
    • 座禅
    • 御朱印
    • 投扇興
  • お骨仏(仏像葬)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 戒名
  • ご法事
  • 申込・お問合せ(熊本)
本寿院熊本別院
  • ホーム
    • エンディングノート
    • 写経
    • 座禅
    • 御朱印
    • 投扇興
  • お骨仏(仏像葬)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 戒名
  • ご法事
  • 申込・お問合せ(熊本)
  1. ホーム
  2. sommyoの執筆記事

sommyo– Author –

sommyoのアバター sommyo
  • 座禅

    本寿院熊本別院で座禅会2024年8月30日

    熊本別院での久しぶりの座禅会を開催しました。 前日が台風の影響で、植木で開催予定のつちぼとけ教室や法話会が中止となり この日に予定されていた、つちぼとけ教室などキャンセルの連絡があり中止となりました。 座禅の方は、どうだろうと心配しましたが...
    2024年9月4日
  • 御朱印
    御朱印

    御朱印会

    令和6年8月27日 御朱印帳をもってご参拝になられました。 東京で住職の御朱印は、半年先まで予約が一杯で、なかなかもらうことが出来ません。しかし、こうして別院に来られるときに合わせて、お参りなる方もございます。 今月の朱印は、やはり「パリオリ...
    2024年8月29日
  • 戒名のかけこみ寺
    戒名

    戒名

     戒名・法要は、全国から承っております。  宗派に関係ございません。  戒名のお布施目安は、戒名のランクに関係なく3万円です。     専門の僧侶が親切対応致します!仏事におけるご不安なことやご相談、お気軽にお電話下さい!(東京につながります)...
    2024年8月12日
  • 天台宗の戒名
    戒名

    天台宗の戒名

    天台宗の和尚さんが、はじめて戒名を付けて動画で説明されていますのでリンク紹介します https://youtu.be/6i9D9NCT2h8 (動画を共有しただけで、本寿院とは関係ありません。あくまで参考にて) ■【天台宗の戒名】 天台宗の起源 釈尊の残された教えは、南...
    2024年8月12日
  • つちぼとけのご案内
    つちぼとけ教室

    仏教講座のご案内

    座戦のご案内 ちょっと座ってみませんか?初めての方歓迎します 日時:令和7年2月22日(土)午前11時~12時(予約制) 中止  場所:本寿院 熊本別院 参加費:千円 参加申込は、こちら つちぼとけのご案内 つちぼとけのご案内 つちをひねって仏...
    2024年7月29日
  • つちぼとけ教室

    つちぼとけ教室

    令和4年12月15日 熊本 帯山にてつちぼとけ教室を開催しました。 コロナの影響でなかなか出来なかった教室ですが、徐々に動き出しております 心を込めて、世界に一つの仏様を造立しました。
    2022年12月23日
  • 雑記

    ペット譲渡会へ参加させていただきました。

    こんにちは。だいぶ朝晩が冷え込んでくる時期になってまいりましたが体調など崩されておられませんか? 本日は、熊本県で毎月行われていますペットの譲渡会へ行ってまいりました。 殺処分0を目指して行われているイベントです。 少子化が進む現代ですが、...
    2021年11月27日
  • つちぼとけ教室

    令和3年11月12日 つちぼとけ

    本日、熊本市北区にてつちぼとけを開催させて頂きました。 中には2回目の方もいらっしゃいまして 「何回作っても楽しいですし、作っているとだんだん愛着がわきますね」 とおっしゃられておられました。 世界にひとつ(自分だけ)のお地蔵様を造形し、お...
    2021年11月12日
  • お骨仏

    令和3年11月8日 広島県竹原市へ伺いました。

    今回は、お墓じまいの御依頼で広島県竹原市へお伺いさせていただきました。 ご高齢という事もあり中々お墓参りに行くことが出来ないという事でしたので 施主様には新幹線にて行って頂き、私はどうしてもお遺骨を当院までお持ちしないといけませんのでお車...
    2021年11月10日
  • つちぼとけ教室

    つちぼとけ体験行いました。

    皆様ご無沙汰しております。 暦の上では【立冬】になりましたが体調など崩されておられませんか? 本日は、つちぼとけ体験を行わせて頂きました。 上手いも下手もない世界に一つだけのお地蔵様 お顔の表情なども個性豊かで素晴らしいのが出来上がりました...
    2021年11月9日
123
お寺について

本寿院 熊本別院

〒860-0862

熊本県熊本市中央区黒髪1-11-36

096(345)0223

必ずご予約の上お参りください

お問合せ・ご予約フォーム
申込・お問合せ・ご予約フォーム(熊本)
カテゴリー
  • お知らせ
  • お骨仏
  • つちぼとけ教室
  • 人形供養
  • 座禅
  • 御朱印
  • 戒名
  • 雑記
関連寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
新着記事
  • 本寿院熊本別院で座禅会2024年8月30日
    座禅
  • 御朱印
    御朱印会
    御朱印
  • 戒名のかけこみ寺
    戒名
    戒名
  • 天台宗の戒名
    天台宗の戒名
    戒名
  • つちぼとけのご案内
    仏教講座のご案内
    つちぼとけ教室
  • お寺と住職について
  • プライバシーポリシー
  • 申込・お問合せ(熊本)

© 本寿院熊本別院.