MENU
  • ホーム
    • エンディングノート
    • 写経
    • 座禅
    • 御朱印
    • 投扇興
  • お骨仏(仏像葬)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 戒名
  • ご法事
  • 申込・お問合せ(熊本)
九州のお骨仏
本寿院熊本別院
  • ホーム
    • エンディングノート
    • 写経
    • 座禅
    • 御朱印
    • 投扇興
  • お骨仏(仏像葬)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 戒名
  • ご法事
  • 申込・お問合せ(熊本)
本寿院熊本別院
  • ホーム
    • エンディングノート
    • 写経
    • 座禅
    • 御朱印
    • 投扇興
  • お骨仏(仏像葬)
  • 水子供養
  • 人形供養
  • 戒名
  • ご法事
  • 申込・お問合せ(熊本)
  1. ホーム
  2. つちぼとけ教室
  3. 令和3年5月25日つちぼとけ開催。

令和3年5月25日つちぼとけ開催。

2022 9/07
つちぼとけ教室
2021年5月29日2022年9月7日
つちぼとけ
目次

本寿院熊本別院にてつちぼとけ教室を開催しました

つちぼとけとは、土をひねって、陶芸で仏様を作る教室です。

皆さん初めての方がほとんどで、それぞれの心を込めて造仏されました。

うまいも下手もない 世界に一つの仏様です。

つちぼとけ

つちぼとけ

 

みんな違って、みんないい

今回は、11名の方がご参加くださいました。

それぞれに表情が違い、ニコニコ顔の地蔵さんが出来ました。

ご両親の健康のため

亡くした方の供養のため

水子供養のため

造仏する思いは、それぞれです。

お地蔵様に願いを込めて造仏いたしました

熊本別院での今後のつちぼとけ教室について

6月のつちぼとけ教室のご案内

日時:6月23日(水)13時~

場所:本寿院 熊本別院

参加費:3,000円

なを、5月より、僧侶が常駐しておりますので、ご希望の日時がありましたらお知らせください。

 

つちぼとけ教室
つちぼとけ 先祖供養 地蔵 水子供養
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 令和2年11月熊本人形供養
  • 本寿院熊本別院からのお知らせ

この記事を書いた人

sommyoのアバター sommyo

関連記事

  • つちぼとけのご案内
    仏教講座のご案内
    2024年7月29日
  • つちぼとけ教室
    2022年12月23日
  • 令和3年11月12日 つちぼとけ
    2021年11月12日
  • つちぼとけ体験行いました。
    2021年11月9日
  • つちぼとけ
    2021年6月9日
  • 熊本にてつちぼとけ教室
    2020年1月28日
  • 熊本別院で初のつちぼとけ教室
    2019年12月20日
  • 玉名でつちぼとけ教室
    2019年11月25日
お寺について

本寿院 熊本別院

〒860-0862

熊本県熊本市中央区黒髪1-11-36

096(345)0223

必ずご予約の上お参りください

お問合せ・ご予約フォーム
申込・お問合せ・ご予約フォーム(熊本)
カテゴリー
  • お知らせ
  • お骨仏
  • つちぼとけ教室
  • 人形供養
  • 座禅
  • 御朱印
  • 戒名
  • 雑記
関連寺院
  • 千葉「大福院」
  • 埼玉の尼寺「広徳寺」
  • 日光「霊符山 尊星王院」
  • 東京「本寿院」
  • 滋賀「本寿院」
  • 神奈川「円宗院」
新着記事
  • 本寿院熊本別院で座禅会2024年8月30日
    座禅
  • 御朱印
    御朱印会
    御朱印
  • 戒名のかけこみ寺
    戒名
    戒名
  • 天台宗の戒名
    天台宗の戒名
    戒名
  • つちぼとけのご案内
    仏教講座のご案内
    つちぼとけ教室
  • お寺と住職について
  • プライバシーポリシー
  • 申込・お問合せ(熊本)

© 本寿院熊本別院.

目次