3回忌法要を行う方へ
3回忌法要について、相談が寄せられています。
3回忌とは、1周忌の翌年に迎える命日です。
密葬(直葬)で葬儀を行ったため、お寺との縁が無くどうすればよいか?
まず、いつ?だれに?どこで?どのように行うかを検討下さい。
1:いつ?
3回忌は、亡くなって2年目の事を言います。
亡くなった年を1年目と数え、翌年を1周忌、その翌年を3回忌とします。
平成19年に亡くなった場合 1周忌は、平成20年 3回忌は、平成21年となります
法事は、繰り上げることはあっても、過ぎてはいけないとされています。
親戚の皆さんが集まりやすい3回忌前の土日に設定されると良いでしょう。
土日は、込み合いますので、出来るだけ早めに日時を決めることが大切です
2:だれに?
当院では、宗派を問わず受け付けております。どうぞ気軽にお申し出下さい。
当院で戒名を授かっていない方でも、3回忌法要を受け付けております。
もし、宗派を指定される方は、知り合いの僧侶を紹介します。
3:どこで?
お寺で行う場合:
東京都大田区 本寿院 ネットか電話で予約(03-3772-8889)
神奈川県平塚市 円宗院 電話でご予約。(0120-4194-61)
埼玉県本庄市 広徳寺 電話でご予約。(0495-73-4109)
栃木県日光市 尊星王院 電話でご予約。(0288-25-7356)
1時間おきに予約を受け付けております。法要時間約40分
■自宅で行う場合:
僧侶が自宅にお伺いいたします。
(土日は込み合いますので、早めにお知らせください)
■霊園で行う場合:
僧侶が、霊園にお伺いいたします。
全国のご自宅・霊園に伺います。
車代が1万円を超える場合は、実費負担にてお願いします。
4:どのように?
3回忌法要にあわせて、
お墓の納骨
自然葬・散骨 海への散骨 山への樹木葬 手元供養
などされる方が多くあります。
また、位牌を造っておられない方は、この機会に御造りになることをお薦めします
白木の位牌から塗りの位牌(本位牌)に変更されるのが一般的です。
位牌には、戒名が刻銘されます。(仏壇店で製作に10日ほどかかります)
不況もあって、お布施を安くしたい。
大変なことと存じます。当方には、多くの方が同じような相談をされます。
ここで、当院の考え方を明らかにし、安心してご供養なさることをお薦めします。
費用の事より、供養が先です。
布施は、対価ではありません。もちろんお気持ちで結構です。
しかし、それではかえって困るという声から目安としての金額を明記しております。
また、何回の分割であっても、いつからでも構いません。千円づつのお布施の方もあります。
どうぞ、お気軽にご相談下さい。
どのような場合でも、お布施が出来ないという理由で供養が疎かにならないようにと考えております
お布施の目安
3回忌法要 布施 3万円
車代 1万円 (お寺で行う場合は、不要です)
御膳料 5千円