第18回新宿京王百貨店つちぼとけ展 更新日:2017-05-21 公開日:2017-05-18 つちぼとけ展時系列に表示 平成29年5月18日 本日よりつちぼとけ展が開催されます。 京王百貨店のホームページにも紹介されています https://www.keionet.com/info/shinjuku/topics/011550.html […] 続きを読む
横浜そごう つちぼとけ教室29年5月 更新日:2017-05-21 公開日:2017-05-16 つちぼとけ教室時系列に表示 29年5月15日 横浜そごう つちぼとけ教室です。 今日は、33体のつちぼとけが出来ました。 今年で、1、304体の仏さまが産まれました 続きを読む
大阪住吉で法事 公開日:2017-05-16 戒名時系列に表示葬儀・法事 平成29年5月13日 京都にやってきました。 京都で参拝したかったお寺を巡り、そして天王寺へ 天王寺の通天閣にものぼって・・・わくわくです。 翌朝、5時から、四天王寺を参拝し、「一心寺」へ 一心寺は、お骨仏のお寺として知 […] 続きを読む
北千住つちぼとけ教室29年5月 更新日:2017-05-21 公開日:2017-05-16 つちぼとけ教室時系列に表示 平成29年5月11日 北千住ルミネ つちぼとけ教室です 今日は、18体のつちぼとけが出来ました。 今年で、1、271体の仏さまが産まれました 続きを読む
インターネット取材 公開日:2017-05-16 メディア紹介写経時系列に表示 平成29年5月11日 今日は、インターネットテレビ放送の取材がありました。 簡単に考えていましたが、大掛かりな取材でびっくりです。 写経について後日放送されますのでお楽しみに。 続きを読む
池上 本門寺 茶筅供養会 公開日:2015-12-25 時系列に表示澄明 副住職の吉村です。12月23日 天皇誕生日 同じ大田区内、日蓮宗の大本山 池上本門寺様で行われた「茶筅供養会」にご招待いただきました。 私は今回、三浦住職が関西出張の為、名代として、出席させていただきました。 本堂で厳 […] 続きを読む
尼カフェ9月 「写経と法話」 公開日:2015-09-04 尼カフェ時系列に表示栗原道廣田代 平成7年9月1日(火)本寿院尼カフェです。 9月は写経です。 ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。 次回の尼カフェは満員となりました! たくさんのお申込みありがとうございました。 続きを読む
川口つちぼとけ教室 公開日:2015-09-02 つちぼとけ教室時系列に表示 平成27年9月1日 川口つちぼとけ教室です その前に、以前に生前戒名を授かていた方がお亡くなりになり、大宮で葬儀を行ってまいりました。 97歳と高齢ではありましたが、眠るように亡くなられたそうです。 花が枯れるように、自 […] 続きを読む
平成27年度 お助け地蔵盆とお骨仏開眼 更新日:2015-08-26 公開日:2015-08-25 お骨仏円宗院戒名時系列に表示葬儀・法事 平成27年8月24日(月)平塚「お助け地蔵盆」です。 これは、日立製作所の創業者の一人から奉安された地蔵さんです。 平成16年より地蔵盆を開催しておりますので、12回目となります。 たくさんの子供たちの参列と同時に、お骨 […] 続きを読む
流山 つちぼとけ展 13年目 公開日:2015-08-23 つちぼとけ展時系列に表示 平成27年8月22日 今日から2週間 千葉県流山にある「ギャラリーよし」にてつちぼとけ展が始まりました。 つちぼとけの生徒さんと共に、展示準備です。早いもので、13年目となります。小さなギャラリーですが、とても楽しいお店 […] 続きを読む