令和6年春彼岸期間中 花飾りは23日まで!!

熊本人吉でつちぼとけ教室

令和元年10月27日 熊本県人吉市にやってきました。

いつものごとく、早めに到着しましたので、近くのお寺を参拝

永国寺様の看板が目に入り、参拝させていただきました。

観音堂の中に何やら見たことがあるような・・・。

近寄って、見ると何と!高木先生のつちぼとけでした。

どういういきさつで奉安されているのか?

しかも、お寺はたくさんあれど、偶然1か寺のみ立ち入ったお寺につちぼとけが・・・なんだか呼ばれたような気分です。

 

永国寺様は、幽霊のお寺としても有名です。

 

さて、いよいよ つちぼとけ教室がスタートです。

亡くなった兄弟の供養のために・・・我が子の成長を祈願して・・・

心を込めて造仏しました。うまいも下手もない心の仏像であり、仏道修行です。

そんなお話をしてから造仏

とてもいい地蔵さんが出来ました。

1歳2か月のお子様の成長を願って足形をとりました。その中には、二匹の魚が泳いでいます。

地上のものが滅びても水中の生き物は生きつつけるという、仏足石にならって作りました。

終了後 つなぎ美術館へ

33体の「達仏」 まさに立木観音のように、木そのものに彫刻しています

そして、水俣病資料館へ

水俣と新潟とのお地蔵様の企画展です。東京の日経新聞に出ていたことから拝見しに伺いました。

亡くなった方の供養のために、そして、つらい過去を忘れず、伝え続けるためにお地蔵さまが見守っていてくださいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本寿院住職 三浦 尊明

コメント

コメントする

CAPTCHA