本寿院 僧侶募集 採用情報
お寺って何でしょうか?
「一切皆苦」すべてが苦しみの連続であると仏教は説きます。
人生を「しっかりと見つめる」ところがお寺であり、元気に明るく生きるためのお寺。
まさの心の病院です。そんなお手伝いをいただける寺務スタッフを募集します。
お役に立てるお寺でありたい。
住職の三浦尊明でございます。お寺ネットやかけこみ相談センターなど人生仏事の相談を承っております。
私どものお寺は、小さなお寺ですが、「お役に立てるお寺No1」でありたいと大きく門戸広げて活動しております。
インターネットはお寺にとって好機
インターネットが入ってきてから、独学でホームページなど作ってまいりました。
インターネットの普及により、お寺の敷居が低くなり、一般の方と簡単にご縁をいただける時代になりました。
今こそ、お寺ではインターネットに力を入れ、仏縁を広めてまいりたいと考えております。
新しいお寺の在り方・アイデア募集
お寺に求められているものは何か?
これからの時代、「寺院消滅」「寺離れ」といわれています。しかし、冒頭にもあるように「心の問題・苦しみ」はいつの時代も消えることはありません。
いや、むしろ仏教ブームと言われるように求められています。
新しい時代のお寺の在り方について、一緒に考え、一緒に作っていただける方を募集します。
様々な、皆さんのお力・アイデアをご提案いただきたく存じます。

初護摩終了後の写真です
募集内容
勤務地は、東京都大田区。
住み込みや寮はございませんが、住宅手当もしくは通勤手当が支給されます。3か月の使用期間あり
宗派を問わず募集(要得度)
◆一般職員 9時~18時(現在は募集しておりません)
週休2日 年2回賞与 社会保険あり 役職手当 技能手当あり
◆僧職員 8時30分~(急募 天台宗・浄土宗・真言宗の方優先)
週休2日 年2回賞与 社会保険あり 僧侶手当 法務手当あり
給与面など詳しくは、お問い合わせください。
◆非常勤 (天台宗・浄土宗・真言宗の方を優先)
僧の方は、霊園や施主宅での葬儀・法事など
内容によっては、本寿院での法務補佐
条件は、仕事内容による
◆アルバイト・パート
時給 1,000円~ 時間は、要相談
お手伝いいただける方は、メールでお申し出ください。履歴書を持参の上、面談いたします。